2009年08月14日
海外出張
こんにちは
連日暑い日が続きますが、例年に比べると晴れの日が少なくビールの消費がかなり落ち込んでいるとの事。飲料メーカーとしては猛暑となってほしいそうです。
7月の終わりから9日間、初めての海外出張。タイに行ってきました。今回仕事としても大変でしたがまあ、仕事の事は置いといて。出張中、土日は休みだったので、現地のタイの方に丸々2日間観光を案内してもらいとても感謝。バンコクを満喫してきました。
さて、このタイという国。国土は約日本の1.6倍。人口は6000万人。日本と違って多くの民族によって構成されています。タイの第一印象は、“とても活気がある”でした。
タイの人は日本に比べるととても親切でやさしい印象が強かったです。他の国もそうかもしれませんが多数の民族により構成されている特長かなと私は思っています。
土日の観光で初めて知りましたが、タイは神へのお祈りがとても熱心です。そして多くは仏教です。
お祈りの場所が多く存在して、そこを通ると足を止めて線香とお花を買って作法にしたがいお祈りをする。
今回、観光で寺院をかなり多く訪れました。そして毎回お祈りをしてきました。
タイは、普段の生活、仕事などが無事に行えますように…という思いをこめて普段からお祈りをしているそうです。
食べ物も滞在中は、現地の食べ物も結構食べて、楽しみました。私はパクチーも好きなほうだし日本にいてもタイ料理はたまに食べていましたが日本のタイ料理よりも遥かに美味しかったです。
交通としての特徴。日本の首都は電車が張り巡らされているので大体は電車で事足りますが、タイはそれに比べると電車だけでの移動では目的地に行くことは出来ません。しかしタクシーや乗り込みバスやバイクタクシー(トゥクトゥク)などをうまく利用することによって色んな所にいけます。又これらがとても安いです。一通りの乗り物が乗れたので満足しています。
バンコクはまだ発展途上。とは言いますけどこの状態がとても美しい。高い所からバンコクを見渡すと多くの緑(森林)が存在していて、緑あふれる年でその外観はとても美しいです。
色々観光をまわり、見たり話したりでタイの文化に触れて日本との違いを多く体験できてとても良い経験となりました。とても魅力的な国なので、旅行としても行きたいなと思っています。
今回タイの案内をしてくれた方にとても感謝。いつかこの恩を返したいと思っています。

連日暑い日が続きますが、例年に比べると晴れの日が少なくビールの消費がかなり落ち込んでいるとの事。飲料メーカーとしては猛暑となってほしいそうです。
7月の終わりから9日間、初めての海外出張。タイに行ってきました。今回仕事としても大変でしたがまあ、仕事の事は置いといて。出張中、土日は休みだったので、現地のタイの方に丸々2日間観光を案内してもらいとても感謝。バンコクを満喫してきました。
さて、このタイという国。国土は約日本の1.6倍。人口は6000万人。日本と違って多くの民族によって構成されています。タイの第一印象は、“とても活気がある”でした。
タイの人は日本に比べるととても親切でやさしい印象が強かったです。他の国もそうかもしれませんが多数の民族により構成されている特長かなと私は思っています。
土日の観光で初めて知りましたが、タイは神へのお祈りがとても熱心です。そして多くは仏教です。
お祈りの場所が多く存在して、そこを通ると足を止めて線香とお花を買って作法にしたがいお祈りをする。
今回、観光で寺院をかなり多く訪れました。そして毎回お祈りをしてきました。
タイは、普段の生活、仕事などが無事に行えますように…という思いをこめて普段からお祈りをしているそうです。
食べ物も滞在中は、現地の食べ物も結構食べて、楽しみました。私はパクチーも好きなほうだし日本にいてもタイ料理はたまに食べていましたが日本のタイ料理よりも遥かに美味しかったです。
交通としての特徴。日本の首都は電車が張り巡らされているので大体は電車で事足りますが、タイはそれに比べると電車だけでの移動では目的地に行くことは出来ません。しかしタクシーや乗り込みバスやバイクタクシー(トゥクトゥク)などをうまく利用することによって色んな所にいけます。又これらがとても安いです。一通りの乗り物が乗れたので満足しています。
バンコクはまだ発展途上。とは言いますけどこの状態がとても美しい。高い所からバンコクを見渡すと多くの緑(森林)が存在していて、緑あふれる年でその外観はとても美しいです。
色々観光をまわり、見たり話したりでタイの文化に触れて日本との違いを多く体験できてとても良い経験となりました。とても魅力的な国なので、旅行としても行きたいなと思っています。
今回タイの案内をしてくれた方にとても感謝。いつかこの恩を返したいと思っています。
